patter2
[名]1 (手品・サーカス・芝居などの)早口の口上[せりふ]2 通語,隠語━━[動]他自(ほとんど意味も考えず)早口にしゃべる[朗唱する]
perform
[動]1 他自(仕事・任務などを)成し遂げる(解説的語義)遂行する,(手術・実験・分析などを)行う,(役割などを)果たす,(約束・命令などを)実行[履行]する,(儀式などを)執り行う([連語] ...
performance
[名]1 U((形式))(仕事・任務などを)成し遂げること,遂行,実行,履行,(儀式などの)挙行≪of≫1a 〔a ~〕((特に英略式))困難な[大変な]ことIt's such a perfor...
play
playの主な意味動1 〈人が〉遊んで楽しむ2 〈人が〉音楽を楽しむ3 〈人が〉芝居を楽しむ4 〈人が〉賭かけを楽しむ5 〈動物・水・光などが〉あちこち動き回る◆気晴らしに楽しむ感じが意味の全体...
playact
[動]1 自〈俳優が〉芝居を演じる;他…の役を演じる2 自他(…の)ふりをする,(…を)見せかける
playbill
[名]芝居広告ビラ;((米))演劇プログラム
playgoer
[名]芝居の常連,芝居好き
playhouse
[名]C1 子どもの家,児童遊戯場;((米))おもちゃの家(((英))Wendy house)2 劇場,芝居小屋
premiere
[名]C1 (演劇などの)初日,初演,プレミア(ショー)2 主演女優━━[動]他〔しばしば受身形で〕〈芝居・曲を〉初演する,〈映画を〉封切る;自初演[初公開]される━━[形]初日の,最初の;主要...
Punchinello
[名](複~s,~es)1 パンチネロ(◇イタリアの人形芝居の主人公;Punch 2 の原型)2 ((やや古))(1に似た)ぶかっこうな人[動物],道化者