allow
[動]1 他〈事を〉認める(解説的語義)〈人に〉〈事を〉許可する,〈人などが〉(…にいることを)許す,〈人に〉(…することを)認める,…を(…する)ままにしておく≪to do≫([連語] all...
allow of (自+)
〔通例否定文で〕((形式・やや古))…を許す,認める;…の余地があるHis remarks allow of no other interpretation.彼の発言はほかに解釈のしようがない
ambiguous
[形]1 2通り(以上)の解釈を許す2 (どちらか)紛らわしい,はっきりしないan ambiguous positionあやふやな立場語源[原義は「さまよう」→「あいまいな」]ambiguous...
amphibology
[名]文意のあいまいさ,あいまいな表現(◇構文があいまいで複数の意味に解釈できる文・句)amphibologyの派生語amphibological[-lάdʒikəl]形
anagoge
[名](聖書などの語句の)神秘的[寓意的]解釈
anagogic
[形]1 (聖書などの語句の)神秘的[寓意的]解釈の2 《心理学》神秘的な(◇無意識に働かせている道徳的努力についていう)
bdellium
[名]1 《植物》ブデリウム(◇カンラン科の数種の植物から採る芳香樹脂;その木)2 《聖書》ブドラク(◇紅玉・水晶・真珠などいろいろに解釈されている)
be open [subject] to interpretation
さまざまな解釈ができる
be open to interpretation
いろいろな解釈ができる
benefit
[名]1 UC利益,有利,ため[助け]になること(◆profit は金銭的利益);《商業》利得the public benefit公益the benefits of education教育を受け...