permit
[動](~・ted;~・ting)1 他〈人・規則などが〉〈行為・物・事を〉許す,容認する,〔permit A B/permit B to A〕A(人)にB(物・事)を許可する,〈人に〉(…する...
petition
[名]C1 (…を求める/…に反対する)(正式の)請願[嘆願,陳情](書),嘆願事項≪for/against≫a petition for mercy慈悲を請う嘆願書draw up a peti...
point
[名]【先端】1 C(針・刃物・筆記具などの)鋭い先端(解説的語義)とがった先≪of≫the point of a knifeナイフの刃先1a C(細長く)先端のとがったもの(解説的語義)レース...
post-structuralism
[名]ポスト構造主義(◇言語に客観・絶対的な意味はなくテクストは多くの解釈を許すとするなど)post-structuralismの派生語post-structuralist名形
remit
[動](~・ted;~・ting)((形式))1 他〈金・小切手などを〉(人・場所へ)送る≪to≫,〈人に〉〈金などを〉送付する;自送金するremit the payment to the ba...
route march
《軍事》途足みちあし(行進)(◇隊形は崩さないものの歩調は合わせず,話や歌を許す行進)
susceptible
[形]1 〔叙述〕(…の)影響[作用など]を受けやすい,(…に)感染しやすい≪to≫be susceptible to infection感染しやすい2 (…に)感じやすい,敏感な≪to≫a s...
swift
[形]1 〔限定〕〈人・物などが〉速く動く,速い,快速な(rapid)(⇔slow)a swift ship快速船at a swift pace速い歩調でin [with] one swift ...
take crap from A
〔否定文で〕A(人)になめたまねを許す
To err is human, to forgive divine.
過ちは人の常,許すは神の業わざ(◇Popeの言葉;罪・過ちに対する寛大さを強調する)