articulate
[形]1 接合部のある;《動物》関節のある2 〈言葉が〉分節的な,はっきり発音された2a 〈人(の発話)が〉歯切れのいい,明確な;〈人が〉明快な,理路整然としたan articulate spo...
Aryan
[名]1 アーリア人(◇インドヨーロッパ語を話す先史時代の民族)2 (ナチズムで)アーリア人(種)(◇非ユダヤ系のコーカソイド人(種))3 ((古))アーリア語族;インドイラン語━━[形]1 ア...
attend
[動]1 他〈会合などに〉出席する(解説的語義)〈会議・パーティー・授業などに〉出る,〈儀式などに〉参列する;〈学校・教会などに〉(規則的に)行く,通う;自(…に)出向く≪at≫([連語] at...
bag
[名]C1 袋(解説的語義)小袋,かばん,(女性用の)ハンドバッグ(((米))purse,((英))handbag);さいふ;スーツケース,旅行かばんa paper bag紙袋a green [...
be [get] on the horn
電話中である[電話する]
be unaccustomed to country life [to speaking English]
いなかの生活[英語を話すの]には慣れていない
bell1
[名]C1 ベル(解説的語義)鐘,釣り鐘,鈴,呼び鈴;その音;〔the ~〕(ボクシングの)ゴング;〔~s〕《音楽》組み鐘an alarm bell警鐘ring [press] the bell...
besides
[前]((略式))1 …のほかに,…に加えてHe speaks German besides English.彼は英語のほかにドイツ語を話す2 〔主に否定文・疑問文で〕…のほかには,…を除いては...
better1
(◆good,well の比較級)形1 よりよい[すぐれた];より適当[じょうず,有益]な;よりおいしい[楽しい,親しい];〔叙述〕気分がよい(⇔worse)a person's better ...
between
betweenの主な意味前1 〈2点〉の中間に2 〈2点〉を結んで3 〈2点〉を往来して4 〈2者〉で共有して5 〈2者〉を分離して◆両端の2点とその間の1点との関係によって,「中間」の意味から...