syllogism
[名]1 《論理学》三段論法;演繹えんえき的推理[推論]2 きわめて手のこんだ議論[考え方]
tackle
[動]1 他〈犯罪者などに〉組みつく,〈動物などを〉捕らえる1a 他自(アメフト・ラグビー・サッカーなどで)(相手選手に)タックルする2 他〈馬に〉馬具を取りつける(up)3 他((略式))〈飲...
take
takeの主な意味動1 …を手でつかみ取る2 …を(手でつかんで)移動させる3 …を体内に取り込む4 〈責任を〉引き受ける5 〈感情・見解を〉受け取る6 〈時間・労力を〉必要とする◆要は「手でつ...
take off the gloves
(議論・闘争などに)本気になって立ち向かう,本気で戦う
take one's stand on ...
(議論などで)…に立脚する
talk
[動]1 自〈人が〉(…について)話す(解説的語義)しゃべる,語る,話題にする≪about,of≫,(人と)話す,(弁護士などに)相談する≪to,with≫;(電話・マイクなどに)話す≪into...
talk through
1 自+…を徹底的に議論する2 〔talk A through B〕A(人)にBの仕組みを事前に説明する
talking
[名]話(をすること),議論,討論,スピーチI'll let Bill do the talking for me.代わりにビルに話をしてもらう━━[形]〔限定〕1 〈人などが〉話をする[してい...
telling
[名]U(情報などを)伝えること≪of≫━━[形]1 〈発言・例などが〉本音を表す,おのずと表す,(…を)よく示す≪of≫2 〈議論・論点などが〉核心を表す,ものを言う,効果的な,力強い,重要な...
the cut and thrust
((英))(…に関する)激しい議論≪of≫