煮詰める
I〔水分がなくなるまで煮る〕boil down汁を煮詰めるboil down the juiceII〔十分検討して結論を出す〕事件は煮詰めればごく単純な勢力争いだThe (whole) affa...
二の次
学歴など二の次だAcademic background is of secondary importance.議論は二の次にして仕事に戻りなさいPut your argument aside a...
音
〔音〕(a) sound;〔音楽〕a tone鈴の音the sound of a bell虫の音the chirping [chirps] of insects妙なる楽の音sweet music...
熱
I1〔物を熱くする力〕heat熱を加えるheat (up) ⇒ねっする(熱する)このガラスは熱に強いThis glass is heat-resistant.摩擦により熱が生じたThe fric...
能
1⇒のうりょく(能力),さいのう(才能)人の上に立つ能がないHe has no ability to lead others.あてがわれた仕事をするよりほかに能のない男だったHe could o...
薄弱
意志薄弱なweak-willed薄弱な理由a poor [flimsy/feeble] reason/flimsy grounds ((for))君の議論は根拠が薄弱だYour argument...
はぐらかす
1〔言いまぎらす〕dodge彼は議論の中心をはぐらかしたHe dodged [sidestepped/evaded] the main point of the argument.彼は正直な答え...
激しい
〔勢いが強い〕violent;〔はなはだしい〕extreme;〔きびしい〕severe;〔猛烈な〕intense激しさ violence; severity; intensity激しい嵐[攻撃]...
はげしさ【激しさ】
violence; severity; intensity激しい嵐[攻撃]a violent storm [attack]激しい気性a fiery temper激しい言葉violent [ve...
話
discussion《議論》;story《話の内容》;talk《話すこと》