steer1
[動]1 他〈船などの〉かじを取る,〈船・車・飛行機などを〉操縦する;自〈船・車などが〉(一定の方向に)進むsteer the ferry [the car]フェリー[車]を操縦するMy car...
stem1
[名]C1 (植物の)軸(解説的語義)(草の)茎,(木の)幹,葉柄,花柄,果柄,へたthe stem of the mushroomキノコの軸2 (物の)支柱(解説的語義)(グラスの)脚,(パイ...
stick
stickの主な意味動1 …を突き刺す2 …を留める名1 棒(状のもの)◆「突き刺す」ことで動かないように「留める」,その道具が「棒(状のもの)」.━━[動](stuck /stʌ́k/;~・i...
sticker
[名]C1 刺す[突く]人;刺す[突く]道具,突き棒;ビラ張り人1a ((主に米))いが,とげ2 ステッカー,のりつきラベル3 ((略式・ほめて))粘り強い人[馬],がんばり屋,勉強家;((略式...
stilt
[名]1 〔通例~s〕竹馬,高足たかあし2 (建造物を支える)脚柱,支柱;《製陶》スティルト,詰め道具3 (複~s,~)《鳥類》セイタカシギstiltの慣用句・イディオムon stilts1 竹...
stock
stockの主な意味名1 植物の幹2 系統,家系3 在庫4 資本金,株式◆「幹」は木の根幹で,「家系」の根幹.また「在庫」は商取引の根幹で,「資本金」は事業の根幹.━━[名]【根幹】1 C(植物...
stock-in-trade
[名]1 (ある人が)よく使う言葉[手],常套手段,おはこ2 商売道具,手持ち商品
strickle
[名]1 斗掻とかき,升掻き(◇穀粒を升の縁からならす棒)2 大鎌かまをとぐ道具3 《鋳造》掻き板
strigil
[名](古代ローマ・ギリシャ人が入浴中や運動の後で用いた)肌かき器,あかすり道具
stroke1
[名]C1 (手・道具などを)さっと動かすこと(解説的語義)(武器などで)打つこと,打撃;一打ち;(雷の)一撃at a [one] stroke一撃で;一挙にwith one stroke of...