Prague Spring
プラハの春(◇チェコスロバキアの自由化政策(1968年);ソ連軍侵攻で挫折した)
Pravda
[名]『プラウダ』(◇ロシアの新聞;旧ソ連共産党中央委員会機関紙)語源[ロシア(truth)]
prefect
[名]C1 〔時にP-〕(古代ローマの)長官;(フランス・イタリアの)知事,長官2 ((英))監督生徒prefectの派生語prefectoral, prefectorial形
prefecture
[名]1 (日本・フランス・イタリアなどの)県,府2 (フランス・イタリアの)知事[長官]の職[官舎]prefectureの派生語prefectural形
prelude
[名]C1 (出来事などの)前ぶれ,前兆≪to≫2 (…の)準備行為,前口上≪to≫3 《音楽》前奏曲,プレリュード;(ピアノなどの)小曲;(詩・文学の)導入部━━[動]他自(…の)前ぶれとなる...
Prester John
プレスター・ジョン(◇中世の伝説上のキリスト教修道君主;中央アジアの王国を支配)
pro-celebrity
[形]〈ゴルフなどが〉プロと有名人のペアの
problem
[名]C1 (…についての/…の/…にとっての)困った問題,難題,(解決を要する)課題≪with/of/for≫a major [serious, real] problem重要な[深刻な,現実...
progress
[動]1 自〈人・物が〉前進する,(…へ)進む≪to≫2 自〈時間が〉経過する3 自他〈活動・変化などが[を]〉進展する[させる][コーパス]progress 動⇔progress 名Child...
prosciutto
[名]プロシュート(◇イタリアの生ハム;薄切りにして出す)語源[イタリア]