嘲笑う
〔笑いものにする〕laugh ((at));〔冷笑する〕sneer ((at));〔意地悪くからかう〕ridicule, make fun of ⇒あざける(嘲る)私が雷を怖がるのを見て彼らはあ...
足
I1〔動物の脚〕a leg;〔たこ・いかの〕an arm足の長い少女a long-legged girl足を組むcross one's legs足を伸ばす[曲げる]stretch [bend] ...
足跡
I〔後に残る足の跡〕a footprint, a footmark;〔人や動物の足跡〕tracks道に大きな足跡が残されていたThere were large footprints on the...
足掛け
I1〔足を掛けるところ〕a foothold;〔自転車の〕a pedal;〔バスなどの〕a step;〔机の下の桟さん〕a footrail;〔腰掛けて足を置く台〕a footstool2〔足を...
足枷
I〔罰として足にはめるもの〕fetters; leg irons足かせをはめられていたHe was put in fetters [irons].足かせを解かれたHe was freed fro...
悪しからず
今回はお断りしますが,どうぞあしからず「Please don't [I hope you won't] take it amiss if I say no this time.パーティーに伺えま...
あしがある【足がある】
〔速く走る〕この選手は足があるThis player 「is very fast [has speed].
足掛かり
I〔足場〕a foothold; a footing(▼単数で)木の根が急坂を登る足掛かりとなったTree roots provided footholds for climbing the s...
足固め
I〔足をきたえる〕walking practice, leg-strengthening exercise(s);〔柔道・レスリングで〕a leg hold, an ashigatame足固めを...
あしがちにつかない【足が地に着かない】
1〔着実でない〕お前の考えは足が地に着いていないYour idea is unrealistic.2〔うれしくて落ち着かない〕わくわくして足が地に着かないI'm walking on air./...