donnybrook
[名]〔しばしばD-〕((米・豪・NZ略式))大乱闘;激しい口論,ののしり合い語源[けんか騒ぎで有名なアイルランドの市いちの名から]
doubtless
[副]((形式))1 〔文修飾〕確かに,なるほど(◆しばしば譲歩を表す)You will doubtless succeed, but you still have to be cautious...
dowager
[名]〔しばしば後置修飾〕1 (亡夫から爵位・財産を継いだ)貴族未亡人the queen dowager(王国・帝国の)皇太后2 ((略式))老貴婦人
drawl
[動]自他(母音を引き伸ばして)ゆっくり話す(on,out)━━[名]〔a [the] ~〕ゆっくりした話ぶり[言葉](◇米国南部方言の特徴)drawlの派生語drawler名drawly形
dreadnought
[名]1 ((歴史上))〔しばしばD-〕ドレッドノート型戦艦,弩ど級艦(◇旋回砲塔による大口径砲を備えた20世紀初頭の戦艦)2 ((古))(荒天用)厚手のラシャ外套がいとう;その布地3 ((古)...
drench
[動]他1 〔しばしば受身形で〕…をずぶぬれにする;…を(液体に)浸す,つける≪in≫;…を(…で)満たす[おおう],…に(…を)浴びせる≪with≫be drenched in [with] ...
drink
[動](drank /drǽŋk/,((非標準))drunk /drʌ́ŋk/;drunk,〔しばしば〕drank;((詩))drunken /drʌ́ŋkən/)1 他〈飲み物・水・酒などを〉...
drip
[動](~ped,dript;~・ping)1 自〈樹木などが〉(雨滴などを)ぽたぽた落とす,したたらせる;しずくがたれるtrees dripping after the rain雨のあとでしず...
dripping
[名]1 したたり,滴下2 〔しばしば~s〕水滴,しずく;((米))(焼肉から出る)脂汁;(機械からたれる)油のしずく━━[形]ずぶぬれの
dryad
[名](複~s,-a・des /-ədìːz/)〔しばしばD-〕《ギリシャ神話》ドリュアード(◇樹木の精であるニンフ)dryadの派生語dryadic[draiǽdik]形