scarce
[形](scarc・er;scarc・est)1 〔通例叙述〕〈食糧・金銭・生活必需品などが〉不十分な,乏しい(⇔plentiful)scarce resources希少資源demand for...
scoop
[名]C1 (物をすくう)大さじ,(小麦粉・砂糖などをすくう)スコップ,(アイスクリームなどをすくう)ディッシャーa measuring scoop計量スプーン1a (ブルドーザーなどの)シャベ...
screech owl
《鳥類》アメリカオオコノハズク;((英))メンフクロウ(barn owl)
seal1
sealの主な意味名1 印章2 (押された)紋章動1 〈公文書に〉(印章で)紋章を押す2 〈封書・びんに〉封をする3 〈事を〉保証する◆「印章」は押印することで真正を保証する道具で,動詞義は「保...
seal (up) a hole with cement
セメントで穴をふさぐ
seat
[名]1 C(人が腰かける)座席(解説的語義)(固定された)いす,腰掛け(◆chair は動かせる);席につく権利the rear seat後部座席take [have] a seat着席するs...
see1
seeの主な意味動1 …を目で見る2 〈人と〉約束して会う3 〈名所・映画を〉見て楽しむ4 …を目で確認する5 …を理解する◆「目で見る」から「見て知る」(理解する)に広がる.━━[動](saw...
see a documentary on TV
テレビでドキュメンタリー番組を見る
see A right
A(人)のめんどうをちゃんと見る(◆((米))では do a person right ともいう)
segmentation
[名]1 (構造上の)一部に分けること,分割;《生物》(受精卵の)卵割,分割2 線分[弧]に分けること3 区分,細分化3a (市場の)セグメンテーション3b 《言語学》分節(すること)