accent
[名]1 CU(個人・集団・地方・国などに特有の)発音の仕方;なまり,外国[お国]なまりa local accent地方なまりHe spoke French with a Parisian ac...
accept
[動]1 他〈申し出を〉受け取る(解説的語義)〈贈り物などを〉(よしとして)受ける,〈仕事などを〉引き受ける,〈招待などに〉応じる;自受け入れる(⇔refuse)([連語] accept+名:o...
against the grain
(人の)性分に合わないで,通常の仕方に反して≪with≫It goes against the grain with [for] us to do that.そうするのは我々の性に合わない
alternative
(◆アクセント注意)形〔限定〕1 〈物・事が〉二者択一の,あれかこれかの(◆3者以上のこともある)an alternative choice of later retirement and hi...
an easy lecture style
わかりやすい講義の仕方
at
atの主な意味前1 〈場所〉の一点で2 〈時間〉の一点で3 〈数値〉の一点で4 〈活動〉に取り組んで◆空間的な広がりがないと見なせる「一点」を表して,時間・数値・活動の「一点」に展開する.━━[...
burn1
[動](burned,burnt /bəːrnt/)1 他…に火をつける(解説的語義)…を燃やす,焼く;自〈火などが〉燃える,燃焼する;〔難易表現を伴って〕〈物が〉燃える(性質である);他自〈電...
change
changeの主な意味動1 〈利用する物・場所を〉変える1a 〈衣服を〉着替える1b 〈汚れ物を〉交換する2 …を換金する3 〈状態を〉変化させる◆現在またはこれまでの路線から別の路線に切り替え...
collocation
[名]1 配置(の仕方),配列(法),併置2 《文法》(語の)連結,結合,連語(関係),コロケーション
delivery
[名](複-ies)1 UC(手紙・荷物などの)配達,送付,配送,(サービスなどの)提供a delivery date配達日a collection and delivery service集配...