be under warranty
保証期間中である
between
betweenの主な意味前1 〈2点〉の中間に2 〈2点〉を結んで3 〈2点〉を往来して4 〈2者〉で共有して5 〈2者〉を分離して◆両端の2点とその間の1点との関係によって,「中間」の意味から...
bidding
[名]1 入札,せり;入札期間brisk bidding活発な入札2 命令;呼び出し;招待at a person's bidding((形式))人の命令でdo a person's biddin...
biennium
[名]2年の期間
bout
[名]C1 (活動などの)一期間,ひとしきり;(いやな)一仕事,一働きhave a bout at the PCパソコンに向かって一仕事する1a (病気・感情などの)起こっている期間;発作hav...
Brady law
((米))ブレディ法(◇身元確認のため,銃の販売に5日間の猶予期間を設けた法)語源[米国の報道補佐官の名から]
break
breakの主な意味動1 〈物を〉壊す2 〈人(の心)を〉くじく3 〈さえぎる物を〉打ち破る4 〈継続を〉断ち切る◆壊す対象となる物・心・関係・連続などは,すべて「かたい」もの.━━[動](br...
brevity
[名]1 (時・期間の)短さthe brevity of life人生のはかなさ2 (表現の)簡潔さfor brevity's sake簡略にするために
brief
[形](~・er;~・est)1 〈文書・報告などが〉短い,手短な,簡潔な,〈人(の話・文章)が〉要領を得た,そっけない;〈衣服(の丈)が〉短い,ミニのto be brief簡潔に言うとHe w...
by
[前]【場所】1 【位置・通過】〈人・物など〉のすぐそばに(解説的語義)…のごく近く[かたわら]に[を通って](beside,past)(◆空間的近接を表す;存在場所か通過場所かは動詞による)a...