resist
[動]他自1 (外力・攻撃などに)抵抗する(解説的語義)逆らう,踏みとどまるresist water pressure水圧に耐えるresist arrest逮捕に抵抗する1a (病気・化学作用な...
retable
[名]祭壇背後の飾壁[飾棚]衝立ついたて
riffle
[動]1 他自(ページなどを)ぱらぱらめくる≪through≫1a 他自《トランプ》(札を)リッフルする≪through≫2 他自〈水を[が]〉波立たせる[波立つ],〈髪を[が]〉なびかせる[な...
rise
riseの主な意味動1 〈物が〉上がる2 〈人が〉立ち上がる3 〈数量・程度が〉高まる4 〈物・事が〉立ち現れる◆物が垂直方向に「上がる」ことは,身体的には「立ち上がる」こと,数量的には増加,物...
rouse
[動]1 ((形式))他〈人を〉(眠りなどから)目覚めさせる;自目覚める≪from≫1a 他〈猟の獲物を〉(ねぐらなどから)狩り出す;自狩られて飛び出る≪from≫2 他〈人を〉覚醒させて(…)...
ruffle1
[動]1 他〈風などが〉〈水面・布・髪などを〉波打たせる,たなびかせる,乱す;自(風などで)波打つ,たなびくA breeze ruffled the water.そよ風が水面に波を立てた1a 他...
rule
[名]1 C規則(解説的語義)規定,規約,きまり;(競技などの)ルール;(…という)規則≪that節≫;(教団・修道会の)宗規a hard and fast rule厳格な規則standing ...
running
[名]U1 走ること,ランニング;《野球》走塁;走力;(競)走路の状態,足場1a 競走;競馬2 (会社の)経営,運営,管理;(機械などの)運転3 流出物[量]runningの慣用句・イディオムi...
rush1
[動]【急に動く】1 自〔経路表現を伴って〕〈人が〉突進する(解説的語義)(…に)速く[勢いよく]走る,急ぐ,急行する;〈液体・空気などが〉勢いよく流れる(out)rush along勢いよく進...
salience
[名]1 突出;突出物[部]2 目立つこと,(ある特徴を)顕著に示していること;顕著な点[特徴]