have
(◆母音のあとで/v/;have notの結合でしばしば/hǽf/)動1 〈物を〉持つ2 〈事を〉義務として持つ3 〈事を〉経験する4 …を(…な状態に)しておく5 …をする◆「持つ」という所有...
lease
[名]1 U賃貸借契約,リース(◇貸し手が借り手に対して一定の期間,資産の使用と占有を許す契約);C賃貸借契約書by [on] lease賃貸借契約でput (out) ... to lease...
let1
[動](~;~・ting)【動き出そうとする力を妨げない】1 【許可】他〔let A do;受身形不可〕A(人など)に…することを許す,(望み通りに)…させる(((形式))allow);〔経路表...
let off
1 他〈銃・弾などを〉発射する,〈花火を〉打ち上げる;〈爆弾を〉破裂させる1a 自+〈光・熱・音などを〉発する,放出する;((略式))他自(屁を)こく;他〈げっぷを〉する2 〔let A off...
liberty
[名](複-ties)1 U(圧政・暴力的支配からの)自由;(外国の支配からの)自由,独立(independence)the land of liberty自由の国1a U(拘束・幽閉などからの...
make [grant] a petition
嘆願をする[許す]
make allowance(s) [an allowance] for A
1 A(事情など)を酌量する,考慮する,見込んでおく;A(人)を大目に見るmake allowance(s) for his lack of experience彼の経験不足を斟酌しんしゃくする...
matriculate
[動]((形式))1 他〈人に〉(大学(院)などへの)入学を許す;自(大学(院)などへ)入学を許可される≪in,at≫2 他〈紋章を〉登録する
pardon
[名]1 UC《法律》恩赦(令),赦免(証書)special [general] pardon特赦[大赦]give [grant] a person (a) pardon人に恩赦を与える2 UC...
patient
[形]1 (…に)辛抱[忍耐]強い≪with≫;辛抱強そうな;がまんできる;根気のよい,勤勉な;〈研究・労働などが〉持続的なbe patient with the immaturity of y...