rattling
[形]1 ガタガタ[ガラガラ]いう[鳴る]2 ((略式・やや古))きびきびした,活発な;非常に速い━━[副]〔主にgoodを強めて〕((略式・やや古))とても,非常に
ring2
[動](rang /rǽŋ/,((略式))rung /rʌ́ŋ/;rung;~・ing)【ベルが鳴る】1 自〈ベル・鐘などが〉鳴る(解説的語義)響く,鳴り響くThe bell rang at t...
roll
[動]【転がる・転がす】1 自〈丸い物が〉転がる(解説的語義)〈球・円(筒)形の物が〉回転する,ごろごろ転がる;〈人・動物が〉(横に)転がる,のたうつ(about,around),(…から)転が...
rumble
[動]1 自〈雷などが〉ゴロゴロ鳴る,低く鳴り響く,〈腹が〉グーグー鳴るThunder rumbled in the distance.遠雷が轟いた1a 他〈音・声などを〉低く響かせる1b 他〈...
rumbling
[名]1 〔通例a ~〕ゴロゴロという音2 〔通例~s〕(…という)不平,不満の声;うわさ≪that節≫━━[形]ゴロゴロ鳴る
rustle
[動]1 自〈葉・紙などが〉カサカサ音を立てる,〈布などが〉サラサラ鳴る;他〈葉・布などを〉カサカサ[サラサラ]鳴らすLeaves rustled in the wind.風に吹かれて葉がカサカ...
scream
[動]1 自〈人が〉(興奮・苦痛などで)甲高い大声を出す(◆比較的長音)(解説的語義)キャーと叫ぶ(out),(恐怖・苦痛などで)悲鳴を上げる,(喜びなどで)歓声を上げる≪with,in≫,(…...
screamer
[名]1 甲高い大声を出す人,叫ぶ[怒鳴る]人;《鳥類》サケビドリ(◇南米産の水鳥)1a ((略式))《印刷》感嘆符(◇!)2 ((略式))(うなりを上げるような)強烈な球[ボール,シュート],...
set the alarm 「to go off at five [for five]
5時に鳴るように目覚ましをかける
shriek
[動]1 自〈人が〉甲高い大声を出す(◆scream より甲高い),つんざくような[キンキン]声を出す,絶叫する;他〈言葉などを〉大声でわめく,〔直接話法で〕…と大声で叫ぶshriek with...