poppied
[形]1 アヘンに酔ったような,ぼんやりした,ものうげな2 ((古))ケシでおおわれた[飾られた]
popping crease
《クリケット》打者線
popple1
[動]自わき立つ,波立つ,逆巻く━━[名]〔a [the] ~〕わき立ち;逆巻く水(の音)
popple2
[名]((方言))=poplar
poppy
[名]1 C《植物》ケシ2 Uケシのエキス(◇アヘンなど)3 Uケシ色(poppy red)
Poppy Day
((英))ケシの日(Remembrance Day)(◇11月11日に最も近い日曜日;世界大戦の戦死者をしのんで赤いケシ,またはその造花をつける)
poppy seed
ケシの実(◇パン・菓子の装飾用)
poppycock
[名]((やや古))たわごと,ばかな話語源[オランダ方言「やわらかい糞」]
poppyhead
[名]《建築》(教会の座席の端などの)けし飾り
pops1
[名]((米俗))おやじ;おじさん