サンティアゴ‐サカテペケス【Santiago Sacatepéquez】
グアテマラ中南部の町。首都グアテマラの西約10キロメートルに位置する。毎年11月2日前後の「死者の日」に、墓地で行われる凧揚げの祭りが有名。
こう‐ばり【勾張り/甲張り】
1 家などが傾いたり倒れたりするのを防ぐためにあてがう材木。つっかい棒。 2 掘った穴の土留めの板が倒れないようにあてがう材木。 3 かばいだて。あと押し。「あんまり母があいだてない、—が強うて...
こっか‐ぶんかきゅうでん【国家文化宮殿】
《Palacio Nacional de la Cultura》グアテマラの首都グアテマラにある建物。市街中心部に位置する。1939年から1943年にかけて建造。コロニアル様式と新古典主義様式が...
コジア‐ひろば【コジア広場】
《Plateia Kotzia/Πλατεία Κοτζιά》ギリシャの首都アテネの中心部にある広場。オモニア広場の南、アティナス通りに面する。周囲には市庁舎、中央市場、国立銀行などがある。コツ...
こひ‐か【虎皮下】
《虎の皮の敷物のもとへの意》多く学者や軍人にあてた手紙で、あて名の脇付(わきづけ)として記す語。
グラウンド‐スタッフ【ground staff】
《「グランドスタッフ」とも》空港の地上勤務員。グラウンドホステスに代わる、性差のない語。地上職。→キャビンアテンダント →フライトアテンダント
サヤスチェ【Sayaxché】
グアテマラ北部、ペテン県南西部の町。パシオン川沿いに位置する。周辺にセイバル、ドスピラス、アグアテカなどのマヤ文明の遺跡があり、観光拠点となっている。
ケツァルテナンゴ【Quetzaltenango】
グアテマラ南西部の都市。ケツァルテナンゴ県の県都。同国第2の規模をもつ。首都グアテマラの北西約110キロメートル、周囲を山々に囲まれた標高約2300メートルの高地に位置する。19世紀にコーヒーの...
グアテマラのしゅうまつ【グアテマラの週末】
《原題、(スペイン)Week-end en Guatemala》グアテマラの小説家アストゥリアスの小説。1956年、アルゼンチンのブエノスアイレスで刊行。アルベンス民主政権の追い落としを計るカス...
オモニア‐ひろば【オモニア広場】
《Plateia Omonoias/Πλατεία Ομόνοιας》ギリシャの首都アテネの中心部にある広場。市内交通の要所で、ロータリーから大小8本の道路が放射状に延び、二つの地下鉄路線が通る...