クレイギーバー‐じょう【クレイギーバー城】
《Craigievar Castle》英国スコットランド東部、アバディーンシャー州にある城。17世紀にウィリアム=フォーブスにより建造。第一次大戦中、ベルギー傷病兵の病院として使われたことがある。
サンロレンソ‐デ‐エル‐エスコリアル【San Lorenzo de el Escorial】
スペイン、マドリード自治州の町。首都マドリードの北西約50キロメートル、グアダラマ山脈アバントス山のふもとに位置する。世界遺産(文化遺産)に登録されたエル‐エスコリアル修道院があることで知られる。
きょう‐ぼう【狂暴】
[名・形動]狂ったようにあばれること。また、そのさま。「酒に酔うと—になる」 [派生]きょうぼうさ[名]
きんだいち‐こうすけ【金田一耕助】
横溝正史の推理小説に登場する私立探偵の名。蓬髪(ほうはつ)で貧相な着物姿の中年男だが、鋭い洞察力で真相をあばく。
ギマランイス‐こうげん【ギマランイス高原】
《Chapada dos Guimarães》ブラジル中西部、マトグロッソ州にあるテーブル状の台地。州都のクイアバの東約60キロメートルに位置する。「ブラジルのグランドキャニオン」とも称され、国...
グアバ‐ちゃ【グアバ茶】
グアバの葉を茶のように煎じた飲料。食物繊維・ポリフェノール・ビタミンC・ミネラル類を多く含む。
きっ‐て【切って】
[接尾]場所・グループを表す名詞に付いて、その範囲の中で最もすぐれていることを表す。…の中でいちばん。「野球界—の理論家」「その界隈(かいわい)—のあばれんぼう」
グアバ【guava】
フトモモ科の小高木。分枝が多く、葉は卵形で、煎じたものをグアバ茶として飲む。果実は球形または卵球形で香りがあり、食用。熱帯アメリカの原産。ばんじろう。ばんざくろ。
クイアバ【Cuiabá】
ブラジル中西部、マトグロッソ州の州都。パラグアイ川の源流、クイアバ川に面する河港都市として発展。南西部に広がる大湿原パンタナールや、ギマランイス高原への観光拠点になっている。クイヤバ。クヤバ。
クラシズ‐じょう【クラシズ城】
《Crathes Castle》英国スコットランド北東部、アバディーンシャー州にある城。ロイヤルディーサイドとして知られるディー川沿いに位置する。14世紀、スコットランド王ロバート1世がバーネッ...