こそ
[係助]種々の語に付く。 1 ある事柄を取り立てて強める意を表す。「今—実行にうつすべきだ」「もののあはれは秋—まされ」〈徒然・一九〉 2 ある事柄を一応認めておいて、それに対立的、あるいは、...
コッ‐プン‐カップ【(タイ)khob khun krab】
[感]ありがとう。 [補説]女性語では「コップンカー(khob khun ka)」。
これは‐これは【此れは此れは】
[連語]「これは」を強めていう語。「—ありがとうございます」
ご‐ほうしん【御芳心】
「芳心」に同じ。「—を賜りありがとうございます」
ご‐ようめい【御用命】
「用命」の尊敬語。「—ありがとうございます」
さっ‐そく【早速】
[名・形動]すみやかなこと。すぐ行うこと。また、そのさま。「—の御返事ありがとう」「—だが、仕事の話にしよう」
[副]すぐさま。すぐに。ただちに。「電話をかけたら—やって来た」
サンキュー【thank you】
[感]ありがとう。
サンクス【Thanks】
[感]感謝するときに用いる語。ありがとう。
シエシエ【謝謝】
[感]《(中国語)》ありがとう。
スパシーボ【(ロシア)spasibo】
[感]ありがとう。