ウースター‐だいせいどう【ウースター大聖堂】
《Worcester Cathedral》英国イングランド中部の都市ウースターにあるイギリス国教会の大聖堂。7世紀に創建され、司教座が置かれた。現在の建物は11世紀から16世紀にかけて建造。同国...
ウーステッド【worsted】
梳毛糸(そもうし)で平織り・綾織りなどに織った生地の総称。背広やオーバー用。英国南東部のウーステッドで初めて作られた。
ウーゼドム‐とう【ウーゼドム島】
《Usedom》ドイツ北東部、バルト海の島。西側はドイツ領メクレンブルク‐フォアポンメルン州に属し、東側の一部はポーランド領。ツィノウィッツ、ヘリングスドルフなどの海岸保養地がある。北端のペーネ...
ウーゾ【ouzo】
ブドウの皮を材料にした、ギリシャ特産の蒸留酒。アニスの実で味をつける。
ウーゾー【(フランス)houseaux】
細身で脚にぴったりフィットしたタイツ型の女性用パンツのこと。
ウータカムンド【Ootacamund】
インド南部の都市ウダガマンダラムの旧称。
ウーダ‐サイクル【OODAサイクル】
《OODA cycle》⇒OODAループ
ウーダ‐ループ【OODAループ】
《OODA loop OODAは、observe, orient, decide, act の略》合理的な意思決定を円滑に進めるための業務管理手法の一。(1)情勢を観察(observe)して、(...
ウーダン【(フランス)houdan】
フランスのウーダン地方原産の鶏の品種。羽はふつう黒地に白斑がある。卵肉兼用種。
ウーティ【Ooty】
インド南部の都市ウダガマンダラムの略称。