よ‐えい【余裔】
1 子孫。末裔。 2 末流。末派。
ランウエー【runway】
1 飛行場の滑走路。 2 ファッションショーなどで、客席にせり出した通路状の舞台。
ランナウェー【runaway】
逃亡者。脱走者。また、家出人。
ランプウエー【rampway】
1 立体交差道路で、高さの異なる二つの道路を接続する斜道。特に、高速道路のインターチェンジで、一般道路と結ぶ斜道部分。 2 倉庫や船舶などに、車両がそのまま乗り入れられるよう設置された傾斜路。
り‐えい【利鋭】
[名・形動]「鋭利」に同じ。「感情の—なるに依るなり」〈逍遥・小説神髄〉
りき‐えい【力泳】
[名](スル)力いっぱい泳ぐこと。
リモート‐さつえい【リモート撮影】
パソコン・タブレット型端末・スマートホンなどと接続したカメラで撮影すること。遠隔操作でシャッターが切れるほか、絞りやシャッター速度などの各種設定や、ライブビュー撮影ができる。テザー撮影。テザリン...
りゅう‐えい【柳営】
《匈奴(きょうど)征討のために細柳という地に陣営を置いた漢の将軍周亜夫(しゅうあふ)が、軍規を徹底させ厳重な戦闘態勢をとって文帝から称賛されたという、「漢書」周勃伝の故事による》 1 将軍の軍営...
りゅう‐えい【立纓】
冠の纓(えい)が上を向いて立っているもの。江戸時代以降、天皇が用いた。
りょく‐えい【緑営】
中国、清代の兵制で、漢人によって編成された常備軍の一。旧明軍を改編して組織したもので、軍旗に緑色を用いたところからの名。騎兵と歩兵に分かれ、主として治安維持などに当たった。緑旗。→八旗(はっき)