出典:gooニュース
日高のキノコ、絵手紙に 門別図書館で展示
【日高】町内で自生しているキノコを題材にした絵手紙展が門別図書館郷土資料館で開かれ、丹精込めて描かれたはがき大の作品が来館者の関心を引いている。...
絵手紙300点が一堂に 1月30日から 杜のホール〈相模原市緑区〉
元郵便局員で絵手紙教室の講師を務める池田京子さん主宰による絵手紙展が1月30日(木)から2月2日(日)まで、杜のホールはしもとの8階多目的室で開かれる。午前10時から午後5時まで(最終日は3時30分まで)。「みんな笑顔の絵手紙展」と題し、池田さんの作品のほか、指導する、絵手紙花の会、中央小、南大野小、夢工房(町田市)の生徒らの作品およそ300点が展示される。
児童・市民の絵手紙300点 1月30日から〈相模原市中央区〉
元郵便局員で絵手紙に魅せられたという池田京子さんが主宰する絵手紙展が1月30日(木)から2月2日(日)まで、杜のホールはしもと多目的室(ミウィ橋本8階)で開かれる。「みんな笑顔の絵手紙展」と題し、池田さんや指導する生徒らの作品およそ300点を展示する。中央小学校や南大野小学校の児童の作品も並ぶ。池田さんは「みんながスマホを使うようになって手紙文化がなくなってきている。
もっと調べる