エヌ‐エフ‐シー【NFC】
《near field communication》近距離無線通信技術の国際標準規格。周波数は13.56MHz、通信距離は10センチメートル程度。非接触ICカードや携帯電話向けの電子マネーなどで...
エヌ‐エフ‐ティー【NFT】
《non-fungible token》複製・偽造の不可能な証明書を付与したデジタルデータ。また、その技術。アート作品など、複製でないことに価値があるものに、それが唯一のデータであることを証明す...
エヌエフティー‐アート【NFTアート】
《non-fungible token art》NFT(非代替性トークン)と関連付けられたデジタルアート。ブロックチェーン技術により、デジタルデータで表される芸術作品の作者と所有者を明確にし、複...
エヌエフティー‐ファッション【NFTファッション】
《non-fungible token fashion》衣服などのファッション製品に、ブロックチェーンを用いたNFT技術を適用し、複製や偽造ではない固有の価値をもたせたもの。メタバースでアバター...
エヌ‐エフ‐ブイ【NFV】
《network functions virtualization》ルーターやネットワークスイッチなどの各種ネットワーク機器の機能を、汎用のサーバー上でソフトウエアによって仮想的に構築すること。...
エヌ‐エム‐アール【NMR】
《nuclear magnetic resonance》⇒核磁気共鳴(かくじききょうめい)
エヌエムアール‐シーティー【NMR-CT】
《nuclear magnetic resonance computer tomography》核磁気共鳴コンピューター処理断層撮影装置。一般にはMRI(核磁気共鳴映像法)とよぶ。
エヌ‐エム‐イー‐エー【NMEA】
《National Marine Electronics Association》米国海洋電子機器協会。海洋電子機器の通信規格を策定。また、その通信規格のこと。エヌメア。→NMEA 0813
エヌエムイーエー‐ゼロはちいちさん【NMEA 0813】
GPSの受信器と各種ナビゲーション機器の通信で使用されるプロトコル。時刻・緯度・経度のほか、捕捉した測位衛星の数や種類などのデータをASCII(アスキー)形式で転送する。NMEA(米国海洋電子機...
エヌ‐エム‐エッチ‐シー【NMHC】
《non-methane hydrocarbons》⇒非メタン炭化水素