でんし‐ポップ【電子POP】
《electronic POP》⇒デジタルサイネージ
でんしょく‐かんばん【電飾看板】
⇒イルミネーションサイネージ
どうが‐こうこく【動画広告】
《video advertising》動画を用いたインターネット広告の総称。ウェブページのディスプレー広告や、無料の動画配信サービスに付与される広告などがある。デジタルサイネージによる動画を用い...
ファン‐ティエット【Phan Thiet】
ベトナム南部、ビントゥアン省の都市。同省の省都。ホーチミンの東約250キロメートルに位置し、南シナ海に面する。近郊に、タク山の涅槃(ねはん)仏やチャンパー王国時代のポーハイ遺跡などがあるほか、東...
ヘッドレス‐シーエムエス【ヘッドレスCMS】
《headless content manegement system》コンテンツを統合的に管理・保守・更新するためのCMSとよばれるソフトウエアのうち、デザインやレイアウトに関する機能をもたな...
メディア‐ファサード【media façade】
《ファサードは建物の正面の意》建築物の壁面にLEDなどの光源や灯光器を多数設置し、デジタル技術により映像を動的に表示する照明演出。広告などに用いられる。→デジタルサイネージ
リテール‐メディア【retail media】
小売企業が運営する広告媒体および広告配信。会員情報や購買履歴などの顧客データを活用するため、広告効果が高い。店舗内のデジタルサイネージや専用アプリ・ECサイトなどが用いられる。
ロケーション‐オーナー【location owner】
自動販売機やデジタルサイネージなどの設置場所を提供する人。