カウラ【Cowra】
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州南東部の都市。シドニーの西約320キロメートルに位置する。豊かな農業地帯の中心地にあり、食品加工業も盛ん。第二次大戦中に日本軍捕虜収容所が置かれ、集団脱走...
カウリ【kauri】
ナンヨウスギ科の常緑高木。ニュージーランド北島原産。高さ25〜35メートル。木材として種々の用途に用いられる。
カウリ‐コーパル【kauri copal】
天然樹脂コーパルの一。淡黄色から濃褐色のかたまり。ワニス・ラッカー・リノリウムの製造に用いられる。
カウリング【cowling】
航空機のエンジンカバー。また、オートバイのエンジン部を覆う流線形のカバー。機体の空気抵抗を減らす働きをする。カウル。
カウル【cowl】
1 高位の僧侶が儀式の際に用いる長い丈で大きなフードのついたマントのこと。 2 ⇒カウリング
か‐うん【家運】
一家の運命。「—を盛り返す」
カウンシル【council】
評議会。協議会。
カウンシル‐ブラフス【Council Bluffs】
米国アイオワ州南西部の都市。ミズーリ川を挟んでネブラスカ州のオマハと同一都市圏を構成する。周辺は農業地帯が広がり、農産物の集散地として発展。カジノを中心とする観光業も盛ん。カウンシルブラッフス。
カウンシルマネージャー‐システム【council manager system】
地方政府組織の形態の一。議会が全権を掌握し、行政実務の専門家として市支配人(シティーマネージャー)を雇用して執行に当たらせるもの。市会‐支配人制。
カウンシルメイヤー‐システム【council mayor system】
地方政府組織の形態の一。首長と議会をともに公選し、執行機関と立法機関を分立させるもの。市長‐市会制。