カウント‐アウト【count out】
ボクシングで、ノックダウン後に10秒が経過してノックアウトが成立して負けとなること。
カウント‐アップ【count up】
1 人物や事物などの数を合計すること。 2 (「カウントダウン」に対して)1、2、3、4、…のように、数を小さい方から数えること。数え上げること。
カウント‐じこ【カウント事故】
事故を起こした翌年のノンフリート等級が3等級下がる事故のこと。対人賠償保険・対物賠償保険・自損事故保険・車両保険の保険金が支払われる事故が該当する。→等級据え置き事故 →ノーカウント事故
カウントダウン【countdown】
1 9、8、7、6、…0のように、数を大きい方から逆に数えること。ロケット発射時の秒読みや、イベント当日までの残り日数など。 2 もうすぐであること。時間的に、間近に迫った状態であること。秒読み...
カウント‐フリー
《(和)count+free》⇒ゼロレーティング
カウンポール【Cawnpore】
インド北部の都市カーンプルの旧称。
カウンムードー‐パゴダ【Kaunghmudaw Pagoda】
ミャンマー中部の都市ザガインの北西郊にある仏塔。17世紀に建立。高さ45メートルのスリランカ様式の仏塔は、ザガイン地域で最大のものとして知られる。カウンムードーパヤー。
カウンムードー‐パヤー【Kaunghmudaw Paya】
⇒カウンムードーパゴダ
こういうおんな【かういふ女】
平林たい子の短編小説。昭和21年(1946)、雑誌「展望」に発表。第1回女流文学者賞受賞。
こうが・う【考ふ/勘ふ】
[動ハ下二]《「かんがふ」の音変化》 1 思案する。前例や習慣などに照らし合わせて考える。「近うまたよき日なし、と—・へ申しけるうちに」〈源・行幸〉 2 責めとがめる。また、勘当する。「少し心の...