ピール【peel】
1 野菜や果物などの皮。 2 《candied peel(砂糖漬けの皮)の略》レモンやオレンジなど柑橘(かんきつ)類の皮を煮て砂糖漬けにしたもの。洋菓子などの材料にする。
ふ【腑】
1 はらわた。内臓。臓腑。「胃の—」「—分け」 2 心。心根。性根。「それほど我(おれ)は—の無い奴か」〈露伴・五重塔〉
ファイトレメディエーション【phytoremediation】
植物が根から水分や養分を吸収する性質を利用し、重金属や放射性物質などを汚染土壌から取り除くバイオレメディエーションの一つ。
フォンテンブロー‐きゅうでん【フォンテンブロー宮殿】
《Palais de Fontainebleau》フランス中北部、セーヌ‐エ‐マルヌ県の都市フォンテンブローにある宮殿。王室や貴族の狩猟場だったフォンテンブローの森の中央に位置する。16世紀、フ...
フッド‐さん【フッド山】
《Mount Hood》米国オレゴン州北部の成層火山。ポートランドの東約80キロメートル、南北に連なるカスケード山脈の中部に位置する。標高3424メートルで同州の最高峰。万年雪を頂く美しい山容か...
フッド‐リバー【Hood River】
米国オレゴン州北部の町。ポートランドの東約90キロメートル、同州最高峰フッド山の北麓に位置する。コロンビア川に面し、ウインドサーフィンが盛ん。ワイン産地としても知られる。
ふほうわ‐しぼうさん【不飽和脂肪酸】
炭化水素基の中に不飽和結合をもつ脂肪酸。アクリル酸・オレイン酸・リノール酸・リノレン酸など。 [補説]不飽和結合が1つのものを一価不飽和脂肪酸、2つ以上あるものを多価不飽和脂肪酸と呼ぶ。多価不飽...
フラミンゴ‐シクリッド【flamingo cichlid】
アフリカ産の淡水魚。オレンジ色で、観賞用。
ふりこめ‐さぎ【振(り)込め詐欺】
「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金詐欺」など、銀行口座に現金を振り込ませる手口の詐欺犯罪を総称したもの。平成16年(2004)12月、警察庁が命名。なりすまし詐欺。 [補...
フリュイ‐コンフィ【(フランス)fruit confits】
オレンジ・アンズ・サクランボウ・メロンなどさまざまな果実の砂糖漬け。フランス南部の名産。果実を漬けたシロップを数日ごとに煮詰めて徐々に糖度を上げ、再び漬けることを繰り返して作る。→ドレーンチェリー