かいじょうほあん‐りゅうちしせつ【海上保安留置施設】
海上保安庁が、管区海上保安本部、及びその事務所(海上保安部・海上保安航空基地・海上保安署)、巡視船に設置している留置施設。
かいじょう‐ほう【海上法】
「海法」に同じ。
かいじょう‐ほかく【海上捕獲】
交戦国が公海または領海で、敵国の艦船やその貨物、あるいは中立違反の嫌疑のあるものなどを捕獲すること。
かいじょう‐ほけん【海上保険】
船舶の沈没・座礁・衝突・火災・盗難など、航海に関する事故によって船舶・積み荷に生じる損害の塡補(てんぽ)を目的とする損害保険。
かいじょう‐ゆそう【海上輸送】
⇒海運
かいじょう‐れいしき【海上礼式】
軍艦が、他国の海岸砲台のある軍港に入ったとき、また、海上で他国の艦船と遭遇したとき、礼砲または旗章をもって相手に敬意を表する礼式。