かく‐れい【格例】
1 しきたり。慣例。 2 規則。格式。
かく‐れい【閣令】
明治憲法下で、内閣総理大臣が発した内閣の命令。
かく‐れい【鶴唳】
鶴が鳴くこと。また、その声。「風声—」
かくれ‐いわ【隠れ岩】
水中に隠れていて、見えない岩。暗礁。
かくれ‐うお【隠れ魚】
タラ目カクレウオ科の海水魚。全長約15センチ、体は細長くて側扁し、尾端はとがる。うろこ・腹びれを欠き、肛門はのどの部分に開く。体色は淡灰色。フジナマコや大形のヒトデの腸内に隠れすむ習性がある。本...
かくれ‐おに【隠れ鬼】
「隠れん坊」に同じ。
かくれ‐が【隠れ家/隠れ処】
1 人目を避けて隠れている場所。また、隠れ住む家。 2 (隠れ処)表立たない所。陰にあって見えない所。かげ。「御方は—の御後見にて」〈源・若菜下〉
かくれ‐がに【隠れ蟹】
十脚目カクレガニ科のカニの総称。甲はほぼ円形で、雌は甲幅約1センチ、雄はその半分以下。体は乳白色で柔らかい。ハマグリ・カキなど二枚貝の外套腔(がいとうこう)内に寄生する。オオシロピンノ・クロピン...
かくれき‐がん【角礫岩】
破砕されたばかりの角ばっている礫からなる礫岩。角稜岩(かくりょうがん)。
かくれ‐キリシタン【隠れキリシタン】
明治以降、潜伏キリシタンの信仰形態を継続した者。江戸幕府の禁教令が解かれた後もカトリックに復帰せず、潜伏期に独自に発達した文化を維持する人々をさす。また広く、潜伏キリシタンを含めていうこともある...