はんがん‐びいき【判官贔屓】
「ほうがんびいき(判官贔屓)」に同じ。
バサースト【Bathurst】
ガンビアの首都バンジュルの旧称。植民地大臣を務め、奴隷制廃止を支持したヘンリー=バサーストにちなむ。
オーストラリア、ニューサウスウェールズ州東部の都市。シドニーの北西約210キロメートルに...
バンジュル【Banjul】
アフリカ西部、ガンビア共和国の首都。ガンビア川河口のセントマリー島にある港湾都市。ラッカセイを輸出。19世紀初め、英国人が交易と奴隷貿易の拠点として建設した。旧称バサースト。人口、行政区4万(1...
ファラフェニ【Farafenni】
ガンビア中部の町。セネガルとの国境に近い。同国を南北に走る幹線道路トランスガンビアハイウエーが通る。
ブルー‐レーク【Blue Lake】
オーストラリア、南オーストラリア州南東端の都市マウントガンビア近郊にあるカルデラ湖。ガンビア山山頂に位置する。毎年11月頃に鮮やかな青色に変わり、翌年3月頃にふたたび元の灰色に戻ることで知られる。
ベリンガラ【Vélingara】
セネガル南部、カザマンス地方の都市。ガンビアとの国境に近い交通の要地。南郊に直径48キロメートルの隕石孔(いんせきこう)と思われるクレーターがある。
マッカーシー‐とう【マッカーシー島】
《MacCarthy Island》ガンビア東部にあるジャンジャンブレア島の旧称。
マンガレバ‐しょとう【マンガレバ諸島】
《Îles Mangareva》⇒ガンビエ諸島
マンガレバ‐とう【マンガレバ島】
《Mangareva》南太平洋、フランス領ポリネシア、ガンビエ諸島の主島。南岸の港町リキテアは同島の中心地で、キリスト教の伝来にともない、サンミッシェル大聖堂が建立された。コーヒー、オレンジを産...
ライムストーン‐コースト【Limestone Coast】
オーストラリア、南オーストラリア州南東部の地域名。マレー川河口からビクトリア州との州境までの沿岸部を指す。クーロン国立公園やワイン産地として知られるクナワラ、オーストラリアの絶滅哺乳類の化石が多...