きゅう‐そく【休息】
[名](スル)仕事などをやめて心身を休めること。くつろぐこと。「しばし—する」
きゅう‐そく【急速】
[名・形動]物事の起こり方や進み方が非常に速いこと。またそのさま。「—な時代の変化」「—に親しくなる」
きゅう‐そく【球速】
野球で、投手の投げる球の速さ。「—についてゆけない」
きゅうそく‐き【急速器】
⇒急速充電器
きゅうそく‐じゅうでんき【急速充電器】
出力が大きく、充電時間が短い充電器。スマートホンや家電製品の充電器のほか、主に電気自動車(EV)向けの充電器で、充電時間が概ね30分程度のものをさす。急速器。→普通充電器
きゅう‐そくど【急速度】
乗り物や物事の進み方が急激なこと。「状況は—で悪化していった」