きゅういちいち‐じけん【九・一一事件】
⇒アメリカ同時多発テロ事件
きゅう‐てん【九天】
1 古代中国で、天を方角により九つに区分したもの。中央を鈞天(きんてん)、東方を蒼天(そうてん)、西方を昊天(こうてん)、南方を炎天、北方を玄天、東北方を変天、西北方を幽天、西南方を朱天、東南方...
きゅう‐てん【急転】
[名](スル)物事のようすが急に変わること。「事態が—する」
きゅう‐てん【旧典】
1 古い法典。古い制度。 2 古文書。古書。
きゅう‐てん【灸点】
1 灸をすえる所に墨でつける点の印。 2 灸をすえること。
きゅう‐てん‐いちいち【九・一一】
アメリカ同時多発テロ事件が起きた2001年9月11日をさす。
きゅうてん‐えん【九点円】
三角形の各辺の中点、三つの垂線の足、各頂点と垂心とを結ぶ線分の中点の九つの点を通る円。L=オイラーが発見した。
きゅう‐てんかい【急展開】
状況がにわかに大きく進展すること。「事態は想定外の—を迎えた」
きゅうてん‐ちょっか【急転直下】
事態が急転して、速やかに解決や結末に向かうこと。「事態は—解決した」
きゅう‐テンポ【急テンポ】
[名・形動] 1 テンポが速いこと。 2 物事の進展などが非常に速いこと。また、そのさま。急調子。「事件の—な展開」