キンバリープロセス‐にんしょうせいど【キンバリープロセス認証制度】
ダイヤモンドの原石に原産地証明書の添付を義務付ける制度。不正に採掘されたダイヤモンドが武力紛争の資金源となるのを防ぐための国際的な取り組み。キンバリープロセス証明制度。KPCS(Kimberle...
きん‐ばん【勤番】
1 交代で勤務すること。また、その番。 2 江戸時代、大名の家臣が交代で出府し、江戸の屋敷などに勤務すること。あるいは遠方の要地に出張して警備につくこと。また、その人。
きんばん‐ざむらい【勤番侍】
国もとから出て、江戸や大坂の藩邸詰めとなっている侍。勤番者。
キンバーライト【kimberlite】
南アフリカのキンバリー地方などに産するダイヤモンドの母岩として知られる橄欖(かんらん)岩。斑状(はんじょう)の火成岩で、パイプ状の小岩体をなす。キンバリー岩。
きん‐ぱ【金波】
1 日光や月光が映って金色に輝く波。「—銀波」 2 平織りの地に、斜文織りか繻子(しゅす)織りで縞を織り出した袴(はかま)地。 3 左縒(よ)り・右縒りの横糸を同じ杼口(ひぐち)に打ち込んだ雲井...
キンパ
《(朝鮮語)》⇒キムパプ
きん‐ぱい【金杯/金盃】
金製または金めっきのさかずき。
きん‐ぱい【金牌】
賞の記念などの、金製または金めっきの楯(たて)やメダル。
きん‐ぱく【金帛】
金と絹。金銭と布帛(ふはく)。
きん‐ぱく【窘迫】
[名](スル)迫られて苦しむこと。また、困ること。困窮。「少しも圧制だの—だの掣肘(せいちゅう)だのを受けてはいない」〈鴎外・雁〉