ぎ‐がく【妓楽】
妓女の奏する音曲。
ぎ‐がく【偽学】
1 正道に反した学問。 2 その時代の主流に反した学問。異学。
ぎ‐がく【義学】
1 「義塾(ぎじゅく)」に同じ。「幼童の時、—に往(ゆ)きしが」〈中村訳・西国立志編〉 2 仏教の体系的な教義についての学問。修行を目的とする行学(ぎょうがく)に対し、倶舎(くしゃ)・唯識の学問...
ぎがく‐し【伎楽師】
古代の朝廷で、伎楽生に伎楽の技術を教授する職。また、その人。
ぎがく‐しょう【伎楽生】
律令制で、伎楽を伝習した生徒。治部省雅楽寮に属した。
ぎがく‐めん【伎楽面】
伎楽に用いた仮面。舞楽面・能面よりも大きい。正倉院・法隆寺・東大寺などに現存。
ギガサイクル‐ひろう【ギガサイクル疲労】
⇒超高サイクル疲労
ギガ‐スクール【GIGAスクール】
《GIGAはglobal and innovation gateway for allの略》令和元年(2019)に文部科学省が発表した、学校教育におけるICT環境整備についての構想。全国の小中高...
ギガバイト【gigabyte/GB】
コンピューターで扱う情報量や記憶容量の単位の一。230(10億7374万1824)バイト。または109(10億)バイト。→ギビバイト
ギガバイト‐たんか【ギガバイト単価】
ハードディスクをはじめとする補助記憶装置やリムーバブルメディアにおける1ギガバイト当たりの価格のこと。この価格が低いほど、記憶容量当たりの費用が安いことを意味する。近年は記憶容量の急激な増加にと...