くう‐げ‐ちゅう【空仮中】
天台宗で説く三諦(さんだい)のこと。
くう‐げん【空言】
1 根拠のないうわさ。そらごと。「—に惑わされる」 2 実行の伴わない言葉。「—虚説の実際に施し難き事情を」〈織田訳・花柳春話〉
くう‐こう【空劫】
仏語。四劫(しこう)の第四。世界が全く壊滅して、次にまた新たに生成の時が始まるまでの長い空無の期間。
くう‐こう【空港】
旅客・貨物の航空輸送のための施設をもつ公共用の飛行場。エアポート。 [補説]書名別項。→空港
くうこう【空港】
深田祐介の小説。著者がデビュー前、群像新人文学賞に応募した作品。
くうこううんえい‐けん【空港運営権】
空港施設の管理や着陸料の設定など空港全体の運営に係る権利。 [補説]民活空港運営法の成立(平成25年6月)により、国や自治体が行っていた空港の運営を民間企業に委託できるようになった。
くうこうきのう‐しせつ【空港機能施設】
空港の機能を確保するために必要な施設。旅客ターミナルビル・貨物ビル、給油施設など。
くうこうきのうしせつ‐じぎょうしゃ【空港機能施設事業者】
⇒指定空港機能施設事業者
くうこうこうぞう‐ひかりファイバー【空孔構造光ファイバー】
⇒ホーリーファイバー
くう‐こうしてん【空格子点】
結晶格子内で原子が抜けて空孔になっている格子点。格子欠陥の一つ。原子空孔。