クロスサイト‐スクリプティング【cross site scripting】
インターネットのウェブサイトに見られるセキュリティーシステム上の弱点の一。悪意のあるユーザーがBBS(電子掲示板)に有害なスクリプトを入力し、他の閲覧者のブラウザーを経由してそのスクリプトを送り...
クロス‐サーチ【cross search】
⇒横断検索
クロス‐しゅうけい【クロス集計】
ある与えられたデータを集計するとき、異なる属性や基準に分類し、個別に集計すること。たとえば、ある商品の売上高を顧客の年齢層や性別に分けて集計することなどをさす。→単純集計
クロス‐シート【cross seat】
バスや鉄道車両で、進行方向に直角に置いた席。⇔ロングシート。
クロス‐ステッチ【cross-stitch】
刺繍(ししゅう)で、X形に糸を交差させて刺し模様を作る技法。十字縫い。
クロス‐スパイク【cross spike】
バレーボールで、相手コートの対角線方向にボールを打つスパイク。→ストレートスパイク
くろ‐すずめばち【黒雀蜂】
スズメバチ科の昆虫。スズメバチの中では小形で、黒色の地に白色の横縞がある。地中に直径20センチにも達する球形の巣を作る。長野県などでは幼虫を「蜂の子」と呼んで食用にする。すがれ。すがり。じばち。...
クロス‐セクション【cross section】
1 横断面。断面図。 2 横断面分析。
クロス‐セリング【cross selling】
⇒クロスセル
クロス‐セル【cross sell】
ある商品の購入を考えている客に対し、それに関連する商品や、組み合わせることによって割引になる商品などの購入を勧める販売方法。ハンバーガーを注文した客にサイドメニューを勧める例や、ECサイトにおけ...