けい【蹊】
こみち。小径。
けい【軽】
1 「軽自動車」の略。 2 (他の語の上について) ㋐一般的なものより軽いことを表す。「—金属」「—機関銃」 ㋑程度が軽いことを表す。また、簡便・気軽であることを表す。「—過失」「—演劇」
けい【軽〔輕〕】
[音]ケイ(漢) キン(唐) キョウ(キャウ)(呉) [訓]かるい かろやか [学習漢字]3年 〈ケイ〉 1 目方が少ない。「軽重(けいちょう)・軽量・軽工業」 2 重苦しくない。かろやか。「...
けい【閨】
[音]ケイ(漢) [訓]ねや 1 女性の部屋。「閨怨(けいえん)・閨房/空閨・孤閨」 2 女性。妻。「閨秀・閨閥/令閨」
けい【頃】
[常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]ころ このごろ しばらく 〈ケイ〉 1 このごろ。「頃日」 2 しばらく。「頃刻/少頃」 3 田の面積の単位。百畝。「万頃(ばんけい)」
〈ころ(ごろ)...
けい【頸】
[音]ケイ(漢) [訓]くび 〈ケイ〉くび。「頸椎(けいつい)・頸部/刎頸(ふんけい)」
〈くび〉「頸筋・頸輪/喉頸(のどくび)」 [補説]「頚」は異体字。 [名のり]つよし
けい【馨】
[人名用漢字] [音]ケイ(漢) キョウ(キャウ)(呉) [訓]かおる かおり かおる。かおり。「馨香(けいこう・けいきょう)/素馨(そけい)・芳馨(ほうけい)」 [名のり]か・きよ・よし
けい【鶏〔鷄〕】
[常用漢字] [音]ケイ(呉)(漢) [訓]にわとり とり かけ 〈ケイ〉ニワトリ。「鶏冠・鶏舎・鶏鳴・鶏卵/闘鶏・養鶏」
〈とり(どり)〉「若鶏」 [補説]「雞」は異体字。 [難読]黄鶏(...