ポリプロピレン【polypropylene】
プロピレンの付加重合によって得られる高分子化合物。軽く、折り曲げに強く、透明性・電気絶縁性・耐薬品性にすぐれる。合成樹脂・合成繊維に用いられる。PP。
ま‐じり【眦/目尻】
1 めじり。まなじり。「いと腹悪(あ)しげに、—ひき上げたり」〈源・行幸〉 2 目つき。「ゆるされぬ御心ばへあるさまに、御—を見奉り侍りて」〈源・柏木〉
まつげ‐エクステンション【睫エクステンション】
《extension は、つけ毛の意》一本一本のまつげに人工毛を専用の接着剤で付ける美容法。また、それに用いるつけ毛。→つけまつげ
まつわ・る【纏わる】
[動ラ五(四)] 1 からみつく。「足に着物のすそが—・る」 2 そばについていて離れない。つきまとう。「捨て猫が—・る」「彼の捨てぜりふがいつまでも脳裏に—・る」 3 付随する。関連する。「...
ま‐と【真砥】
刃物を研ぐとき、仕上げに使うきめのごく細かい砥石。
ま‐の‐まえ【眼の前】
めのまえ。がんぜん。「げに—に、ゆゆしきさまにて死なんを見んよりは」〈宇治拾遺・一〇〉
マリナー‐けいかく【マリナー計画】
《Mariner》NASA(米国航空宇宙局)の無人の惑星探査機による金星・火星・水星の探査計画。1962年から1973年にかけ、1号機から10号機まで計10機が打ち上げられた。 [補説]1・2・...
マーケティング‐ローン【marketing loan】
米国の農家に対する価格引下げに伴う損失補塡(ほてん)制度。
みえ‐にく・い【見え難い】
[形][文]みえにく・し[ク] 1 見にくい。よく見えない。「濃い霧がかかって向こう岸が—・い」 2 会うのが恥ずかしい。「この人の御様の…恥づかしげに—・き気色も」〈源・総角〉
み‐ぎん【砌】
「みぎり」の音変化。「げにありがたき—かな」〈謡・草子洗小町〉