こうきゅう‐かんりょう【高級官僚】
地位の高い国家公務員。事務次官・局長など。
こうきゅう‐がいねん【高級概念】
⇒上位概念
こうきゅう‐げんご【高級言語】
人間が理解しやすい命令や構文規則を備えたプログラミング言語の総称。C言語・FORTRAN(フォートラン)・Java(ジャバ)・LISP(リスプ)など。機械語やアセンブリー言語などの低級言語に対し...
こう‐きゅうし【後臼歯】
⇒大臼歯(だいきゅうし)
こうきゅう‐し【高級紙】
詳細な情報や高度の論評に主眼をおく、社会的影響力の強い新聞。英国の「ガーディアン」「タイムズ」などが代表的。クオリティーペーパー。→大衆紙
こうきゅう‐しぼうさん【高級脂肪酸】
分子中の炭素原子数が多い脂肪酸。これとグリセリンとのエステルが油脂。
こうきゅうしゅうせい‐こうぶんし【高吸収性高分子】
⇒吸水性高分子
こうきゅうしゅうせい‐じゅし【高吸収性樹脂】
⇒吸水性高分子
こうきゅうしゅうせい‐ポリマー【高吸収性ポリマー】
⇒吸水性高分子
こうきゅうじむ‐レベル【高級事務レベル】
外国との折衝など、事務レベルで行われる協議・会合のうち、高級官僚(局長クラス以上)など事務方の要職者が参加する場合をいう。