こうい‐ばら【更衣腹】
更衣から生まれた皇子や皇女。「—といはれ給ひしけぢめにこそはおはすめれ」〈源・薄雲〉
こうい‐ほう【行為法】
人の行為自体について定める法。特に商法(商行為法および海商法の一部)で取引自体に関するもの。運送契約・保険契約・商事売買に関する法など。→組織法
功(こう)入(い)・る
経験を積む。修練を重ねる。「いみじう—・りたる声の、少し枯れたるして」〈狭衣・二〉
こう‐いろ【香色】
香染めの色。黄色みを帯びた薄赤色。
こう‐いん【工員】
工場の現場で働く労働者。
こう‐いん【公印】
公務で使用する印章。特に、官公署の印。→私印
こういん【広韻】
中国の韻書。「大宋重修広韻」のこと。北宋の陳彭年(ちんほうねん)、丘雍(きゅうよう)などの奉勅撰。1008年完成。「切韻」「唐韻」の音系と反切を継承し、平声(上、下)、上声、去声、入声の全5巻か...
こう‐いん【光陰】
《「光」は日、「陰」は月の意》月日。年月。時間。「—を惜しむ」
こう‐いん【好音】
1 よい音色。美しい声。こうおん。 2 よい便り。喜ばしい知らせ。こうおん。
こう‐いん【行印】
銀行の正式の印。