こくう‐ぞう【虚空蔵】
「虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)」の略。
こくうぞう‐ぼさつ【虚空蔵菩薩】
《(梵)Ākāśa-garbhaの訳》虚空が無限に一切のものを蔵するように、その智慧と功徳(くどく)が広大無辺である菩薩。胎蔵界曼荼羅(まんだら)の虚空蔵院の主尊で、蓮華座に座し、五智宝冠を頂き...
こくうれいぼ【虚空鈴慕】
尺八曲の一。普化(ふけ)僧寄竹の作曲と伝える。普化尺八の古伝三曲の一つで、初世黒沢琴古が享保13年(1728)長崎の正寿軒で伝授されたものという。
虚空(こくう)を掴(つか)・む
何かをつかもうとしても何もなく、手を上にあげて指をかたくにぎりしめる。ひどく苦しみもがくようすをいう。「—・んで倒れる」
こく‐うん【国運】
その国の運命。また、その国の勢い。国歩(こくほ)。「—を賭(と)して戦う」「—の隆盛」
こく‐うん【黒雲】
「くろくも(黒雲)」に同じ。
こく‐え【黒衣】
「こくい(黒衣)」に同じ。
こく‐えい【国営】
国家が事業を経営すること。また、その事業。官営。「—公園」
こく‐えい【黒影】
黒いかげ。また、遠方や暗い中にあって黒く見えるもの。「怪しい人影の行手に当って又他の—が現れた」〈宮本・貧しき人々の群〉
こくえい‐おきなわきねんこうえん【国営沖縄記念公園】
沖縄県の沖縄本島にある国営公園。昭和51年(1976)開園。那覇市にある首里城公園と、国頭(くにがみ)郡本部町にある海洋博公園の2公園からなる。