ラジ‐コン
1 「ラジオコントロール」の略。 2 車や飛行機の模型を無線操縦で動かす玩具の商標名。
ラップトップ‐パソコン
《laptop personal computerから》⇒ラップトップコンピューター
ラトコン【RATCON】
《radar air traffic control》レーダー航空管制。
ラプコン【RAPCON】
《radar approach control》レーダー進入管制。地上誘導着陸方式によるもので、空港監視レーダーと精測進入レーダーを用い、無線電話により操縦士に指示を与えて着陸させる。
らん‐こん【乱婚】
婚姻制度の原初的形態として、社会進化論者によって想定された仮説。禁忌のない自由な性生活が行われたとして唱えられたもの。
り‐こん【利根】
[名・形動] 1 生まれつき賢いこと。利発。⇔鈍根。 2 口のきき方がうまいこと。また、そのさま。「さのみ—にいはぬもの」〈浄・曽根崎〉
り‐こん【離婚】
[名](スル)夫婦が生存中に法律上の婚姻関係を解消すること。日本では、協議離婚・調停離婚・審判離婚・裁判離婚の四種がある。 [補説]書名別項。→離婚
りこん【離婚】
色川武大の短編小説。昭和53年(1978)発表。同年、第79回直木賞受賞。
りっぽう‐こん【立方根】
3乗してaになる数のaに対する称。3と表す。例えば、64の立方根は4。三乗根。
リモ‐コン
「リモートコントロール」の略。「—装置」