えん‐こん【怨恨】
うらむこと。また、深いうらみの心。「—による犯行」
おい‐コン【追(い)コン】
「追い出しコンパ」の略。
オイミャコン【Oymyakon/Оймякон】
ロシア連邦東部、サハ共和国の村。インディギルカ川上流部、オイミャコン盆地内にあり、北極圏のわずかに南側に位置する。ベルホヤンスクと並ぶ北半球の寒極の一つとして知られる。
おうひのりこん【王妃の離婚】
佐藤賢一の歴史小説。15世紀のフランスの王による王妃への離婚訴訟をモチーフとした作品。平成11年(1999)刊行。同年、第121回直木賞受賞。
おおいなるしょうこん【大いなる笑魂】
藤本義一による伝記小説。昭和52年(1977)刊行。エンタツ・アチャコのコンビで知られる漫才師、花菱アチャコの半生を描く。
おか‐れんこん【陸蓮根】
オクラの別名。
おきにいり‐アイコン【御気に入りアイコン】
⇒ファビコン
オストラコン【ostracon】
1 古代において、一般に文書として用いられた土器片。 2 特に、古代ギリシャで、オストラシズムに用いられた陶片。→オストラシズム
オフ‐コン
「オフィスコンピューター」の略。
おめでた‐こん【おめでた婚】
⇒できちゃった婚