ロカルノ‐じょう【ロカルノ城】
⇒ビスコンティ城
ロガー【logger】
コンピューター機器のログ(操作記録・通信記録・稼働記録など)を取る装置。
ロギング【logging】
コンピューター機器のログ(操作記録・通信記録・稼働記録など)を取ること。
ろくじゅうよんビット‐パソコン【64ビットパソコン】
《64bit personal computer》64ビットのマイクロプロセッサーを搭載したパーソナルコンピューター。2000年代中頃より普及しはじめた。
ろくめい‐かん【鹿鳴館】
東京の日比谷にあった明治時代の官設社交場。英国人コンドルの設計で明治16年(1883)完成。外務卿井上馨(いのうえかおる)が、条約改正交渉のために企図し、内外上流階級の舞踏会などが開かれて欧化主...
ログ【log】
1 丸太。「—キャビン」 2 船の速力や航程を測定する航海用計器。電磁センサーやドップラー効果を利用するものが用いられる。測程儀。 3 航海日誌。航空日誌。 4 コンピューターの操作記録。また、...
ログ‐アウト【log out/logout】
[名](スル)コンピューターの利用を終了したり、コンピューターネットワークとの接続を切ったりすること。複数ユーザー用のシステムに対し、端末から使用を終了することも指す。ログオフ。サインアウト。⇔...
ログ‐イン【log in/login】
[名](スル)コンピューターを利用可能な状態にしたり、コンピューターネットワークに接続したりすること。複数ユーザー用のコンピューターシステムに対し、端末から使用を開始することも指す。利用の際にア...
ログ‐ローテーション【log rotation】
コンピューターシステムで、一定期間が経過、または一定容量に達したログファイルを削除したり、新たに上書きしたりすること。ログローテート。
ログローニョ【Logroño】
スペイン北東部、ラ‐リオハ州の州都。エブロ川沿いに位置する。周辺一帯は、同国きってのワインの名産地。サンティアゴ‐デ‐コンポステラの巡礼路にあり、旧市街のログローニョ大聖堂には数多くの巡礼者が訪れる。