アイピー‐アドレス【IPアドレス】
《IP address》インターネット上のコンピューターや通信機器を識別するための番号。→アイピー(IP)
アイ‐ピー‐エス【IPS】
《intrusion prevention system》コンピューターネットワークを監視して、不正アクセスを検知すると自動的に通信を遮断するシステム。侵入防止システム。不正侵入防止システム。→...
アイ‐ピー‐エル【IPL】
《initial program loader》コンピューターの電源投入時に起動するプログラム。オペレーティングシステムの読み込みなどを行う。
アイピー‐コールセンター【IPコールセンター】
《IP call center》⇒IPコンタクトセンター
アイピー‐スプーフィング【IPスプーフィング】
《IP spoofing》IPアドレスを偽って攻撃対象となるホストコンピューターに侵入すること。IPアドレススプーフィング。IPアドレス偽装。→成り済まし2
アイピー‐せつぞく【IP接続】
《IP connection》コンピューターをネットワークに接続する標準的な方式。プロトコルとしてTCP/IPが使われる。→アイ‐ピー(IP)
アイ‐ピー‐ブイ‐シックス【IPv6】
《Internet protocol version 6》インターネットのプロトコル。IPv4の次世代規格。従来のIPv4では、コンピューターなどに割り当てられるIPアドレスは32ビットで管理さ...
アイ‐ファイ【Eye-Fi】
無線LAN機能を内蔵したSDメモリーカード。デジタルカメラで撮影した写真や動画を記録し、ケーブルを使用せずにパソコンに転送したり、オンラインアルバムにアップロードしたりできる。商標名。
アイ‐ブイ‐アイ【IVI】
《in-vehicle infotainment》自動車に搭載するインフォテインメントシステム。従来のカーナビゲーションシステムやカーオーディオに加え、動画の視聴、インターネット接続、スマートホ...
アイブック【iBook】
米国アップルコンピューター社(現アップル)が1999年に発表したノート型パソコン。