ビジュアル‐デザイン【visual design】
絵や写真など、視覚的な表現による広告デザイン。
ビジュアル‐マーチャンダイジング【visual merchandising】
商品の視覚的印象を重視する販売方法。商品のデザインやカラー、店頭広告など視覚に訴える要素を統一的に演出し、消費者の購買意欲を高めようとすること。
ビッグ‐ブルー【Big Blue】
米国のコンピューターメーカー、IBMの通称。ロゴなどのデザインに伝統的に青が用いられたことに由来する。
ピニンファリーナ【Sergio Pininfarina】
[1926〜2012]イタリアの自動車デザイナー。父が創業したピニンファリーナ社を引き継ぐと、多くの高級スポーツカーのデザインを手がけ、同社を世界的な自動車デザイン会社に育て上げた。欧州議会議員...
ぴんと◦来(く)る
1 態度や状況から、隠れた事情や理由を敏感に感じ取る。直感でそれと気づく。「彼女の目の動きから隠し事をしていると—◦来た」 2 感覚に訴えかけてくるものがある。自分の感覚と合う。「このデザインは...
ピン‐ヒール【pin heel】
女性用の靴のかかとのデザインの一種で、ピンのように細いもののこと。また、それを特徴とする靴のこと。
ピー‐ビー‐ディー【PbD】
《privacy by design》⇒プライバシーバイデザイン
ファインダビリティー【findability】
求めている情報の見つけやすさ。特に、ウェブサイトのデザインなどについていう。
ファッション‐テック【Fashion Tech】
《fashion(ファッション)+technology(技術)からの造語》IT(情報技術)をファッション業界に導入すること。また、それによって実現する新たなビジネスやサービス。ECサイトにおける...
ファッション‐リフォーム【fashion reform】
従来の寸法直しとは違い、デザインを変えたり、着物をドレスに作り直したりするなど、ファッション的な要素の強いリフォームのこと。それを専門にした店もある。