しつ【漆】
[常用漢字] [音]シツ(漢) シチ(呉) [訓]うるし 〈シツ〉木の名。ウルシ。また、それから採った塗料。「漆器・漆黒/乾漆・金漆・膠漆(こうしつ)・丹漆」 〈うるし〉「漆絵/生漆(きうる...
しつ【膝】
[常用漢字] [音]シツ(漢) [訓]ひざ ひざ。「膝下・膝行」
しつ【質】
[音]シツ(漢) シチ(呉) チ(呉)(漢) [訓]たち ただす [学習漢字]5年 〈シツ〉 1 ものを成り立たせている中身。「質量/異質・音質・均質・硬質・材質・実質・水質・等質・特質・品質...
しつ【櫛】
[人名用漢字] [音]シツ(漢) [訓]くし くしけずる 1 くし。「櫛比」 2 くしけずる。「櫛風沐雨(しっぷうもくう)」 [難読]櫛笥(くしげ)
しつ【倭文】
⇒しず(倭文)
しつ【失】
1 うしなうこと。損失。 2 あやまち。失敗。「利潤に耽るは商人の—」 3 きず。欠点。「学者の—は人を侮(あなど)る」 4 野球で、失策の略。エラー。「三—」「遊—」
しつ【室】
1 家の中の区切られた区画。へや。 2 会社や官庁などの組織の一。「企画開発—」 3 妻。特に、身分の高い人の妻。奥方。内室。「豊臣秀吉の—」 4 刀剣の鞘(さや)。 5 二十八宿の一。北方の第...
しつ【湿】
1 湿気。しめりけ。うるおい。「火光は—を帯びて焔青く影暗く」〈織田訳・花柳春話〉 2 疥癬(かいせん)。
しつ【瑟】
中国古代の弦楽器の一。箏(そう)に似て、普通は25弦。柱(じ)で調弦し、弦をはじいて奏する。日本には奈良時代に伝来。
しつ【質】
1 そのものの良否・粗密・傾向などを決めることになる性質。実際の内容。「量より—」「—が落ちる」 2 生まれながらに持っている性格や才能。素質。資質。「天賦の—に恵まれる」「蒲柳(ほりゅう)の—...