きゅうめいきゅうきゅう‐しつ【救命救急室】
⇒イー‐アール(ER)
きょう‐しつ【教室】
1 学校で授業を行う部屋。 2 大学で、専攻科目ごとの研究室。また、教科別に教員の所属する部屋。 3 学習指導や技芸の教授をする所。また、その組織や催し。「進学—」「手芸—」
きょうせん‐リンパたいしつ【胸腺リンパ体質】
全身のリンパ節や胸腺が肥大する体質。抵抗力が弱く、わずかの刺激に強く反応し、急死することがある。
きょう‐でんかいしつ【強電解質】
水に溶けたとき、ほとんど完全にイオンに解離する電解質。多くは結晶質。強酸・強塩基・塩類など。→弱電解質
きょ‐しつ【居室】
家族が日常いる部屋。居間(いま)。
きょ‐しつ【巨室/鉅室】
1 大きな家・部屋。 2 勢力のある家。「昔閥閲—威権王侯に亜ぐ者ありて」〈津田真道訳・泰西国法論〉
きょ‐しつ【虚室】
1 何もない部屋。人の住んでいない部屋。あきべや。空室。 2 《「荘子」人間世から》わだかまりのない心。虚心。
きょっかんでんぱ‐しょうしつ【極冠電波消失】
⇒極冠吸収
きんきゅうきゅうめい‐しつ【緊急救命室】
⇒イー‐アール(ER)
きんけん‐たいしつ【金権体質】
金銭の授受を介することにより利害調整を図る政治的手法が常態化している状態。政治家と企業・団体あるいは政治家間などで、金銭を収受した側が、金銭を提供した側に対して特別な便宜を与えることにより、両者...