しょう‐さん【樟蚕】
⇒くすさん(樟蚕)
しょう‐さ【勝差】
競技で、得点・勝ち数の差。
しょう‐さ【将佐】
1 将官と佐官。また、高級武官の総称。 2 近衛府の中将・少将、衛門佐(えもんのすけ)・兵衛佐(ひょうえのすけ)などの総称。
しょう‐さ【小差】
わずかの違い。すこしの差。「—で惜敗した」⇔大差。
しょう‐さ【少佐】
軍人の階級の一。佐官の最下位で、中佐の下、大尉の上。
しょう‐さ【照査】
[名](スル)照らし合わせて調べること。「書類を—する」
しょう‐さ【証左】
事実を明らかにするよりどころとなるもの。証拠。「—を示す」
しょう‐さい【商才】
商売をするのに適した才能。「—にたける」
しょう‐さい【小才】
わずかな才能。こさい。
しょう‐さい【小斎】
1 少量の食事。 2 カトリック教会で、キリストの苦難をしのぶために定めた、肉食をしない日。日本では、毎金曜日、灰の水曜日。